by manamana
9. 6月 2009 14:50
Windows 7 で気に入っている機能に、電源オプションの 「システムの冷却ポリシー」があります。
ノートPCの場合、CPUファンが小さいこともあり、甲高い動作音を発生する事が多いものです。
図書館などの静かな環境でファンの音が気になる人も多いのではないでしょうか?
Windows 7 では、CPUファンを極力動かさないように設定することが可能です。
コントロールーパネル->電源オプション->(動作中)プラン設定の変更->詳細な電源設定の変更 を選び、
プロセッサの電源管理->システムの冷却ポリシー に移ります。
多くのノートPCでは、バッテリ駆動:パッシブ、電源に接続:アクティブ の設定になっていますが、
どちらの設定ともパッシブにしてやります。(画像はクリックで拡大)
->
バッシブ: プロセッサ速度を下げた後にファン速度を上げます。
アクティブ: プロセッサ速度を下げる前にファン速度を上げます。
パッシブに設定することにより、ファンを回す前にCPU周波数を落として冷却を試みるわけです。
手持ちの NEC Lavie の場合、その効果は抜群で、ファンの回転音がグッと減りました。
この設定は、PCの構成によっては設定できない場合もあるし、発熱が増える可能性もありますが、
効果を試してみる価値はあると思います。
aa30df83-05a9-44d2-be4e-c0e05af86454|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
Windows 7
by manamana
8. 6月 2009 14:17
先日からサーバーの不調を訴えていましたが、犯人はやはりメモリーでした。
開発用PCのメモリーと交換した後のサーバーは、何事も無かったかのように動いています。
しかし、開発用PCは二度ほどブルースクリーンとなりました。
ちなみにこんなエラーが記録されるようだと相当に危険です。
64bit OS も普及期に入ってきた感じで、標準メモリーが4GBを越えるのも時間の問題です。
そうなると、ソフト・エラー (e-word) と呼ばれる突発的なメモリーエラーが増えてくるはずです。
ECC メモリーが復権するかもしれません。
でも、今回のは発熱によるハード的な故障だと思いますけどね...
メモリーエラーは厄介なので新品メモリーを購入する羽目になりました。
dcab3cb3-427a-4c8d-84c4-cc85e8cd22ce|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
Server
by manamana
7. 6月 2009 00:52
ここ最近は雨の日が続いたせいか、ガジュマルの気根が伸び始めました。
去年は地面に到達できなかった気根も、今年はタッチダウンを狙っている様です。
ガジュマル本体もいつもの調子で成長中です。
前回の写真は指先部分が先頭なので、10cm以上の伸びていることがわかります。
自分の身長を超えられてしまいました・・・
ff045ed7-8eca-487d-8f4b-e9d91a69cf2a|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
ガーデニング
by manamana
5. 6月 2009 00:03
昨日 Bing Maps を見て衝撃を受けたので画像も使って紹介してみます。
Google Map が Ajax を取り入れて、リアルタイムでスクロール機能を提供した時も驚きでしたが、
Bing Maps もそれに匹敵する驚きを与えてくれました。
東京駅を例にしてみます。(画像はクリックで拡大)
これは、通常の地図と航空写真です。今時の地図サイトでは当たり前の機能です。
Bing Maps には、概観図というモードが存在します。
これは航空写真の鳥瞰図で、東西南北の四方向からの視点を提供してくれます。
南 西
北 東
概観図は、街を超高層ビルから眺めるような感覚になり、とても分かりやすいと思います。
この状態で上下左右にスクロールできるので、ちょっとした空中散歩の気分になります。
Bing Maps もう一つの特徴は、ブラウザ上で 3D機能を提供したことです。
Google には、Google Earth という独立したプログラムがありますが、
MS は ActiveX の力を借りたとはいえ、ブラウザ上で実現させたのです。
東京駅の地図を3Dモードで表現しています。これをリアルタイムに動かすことができます。
さらに、航空写真にも3Dモードが存在します。
こちらもリアルタイムに動かすことが可能ですが、システム負荷は相当厳しいものになります。
3D機能は、一部の地図ソフトが補助的に提供している機能ですが、Bing Maps はブラウザ上で実現しています。
3D表示できる地域は限られていますが、地図ソフトの将来性を感じさせます。
これからのサービスに期待しています。
630c0178-58c6-4302-b3e7-e84a31703366|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
その他の IT 系
by manamana
4. 6月 2009 11:08
MS から、Bing サービス開始のメールが来たので試してみました。
日本では注目の機能が削られているにもかかわらず、なかなか良い出来です。
検索結果には得手不得手があるので言及しませんが、動画と地図は要注目です。
動画は、複数の動画サイトをソースにした検索結果をサムネイル表示しています。
驚くことに、マウスオーバーの動作で動画の一部が再生されるのです!
※対応しない動画サイト(例:ニコニコ動画)もあるようです
この機能は新鮮で、動画サムネイルの標準になるかもしれません。
地図では、3D表示と外観図が目を引きます。
3D表示には ActiveX プログラムのインストールが必要ですが、その価値は十分あります。
外観図というのは、いわゆる鳥瞰図ですが、頭上からの視点では得られない迫力があります。
※外観図データは一部の地域のみ
個人的に地図サービスには注目していますが、Bing のそれは他を一歩リードする印象です。
Bing 本来のサービスが軌道にのれば、Google も慌てるかもしれません。
88da7bcd-3103-4d45-80d8-63559cd19d23|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
その他の IT 系