部品交換

by manamana 5. 1月 2009 06:10

去年Hyper-V 化したおかげでお役ご免となったサーバーから部品の引っ越しをしました。
MO ドライブと、DDR PC-3200 1GBx2 のメモリーです。
XPマシンの FDD が調子が悪いのでMOに交換し、ついでに4GB化してみました。

XPマシンはソケット939時代の代物でして、最大4GBまで対応しています。
しかしながら、BIOS上では 3327MB しか認識してくれません。
システムのプロパティでは 3.25GB と表示されます。
4GB にしたところで OS が認識できないと知っていましたが、ちょっと損した気分です。
でもこれで、手持ちPCのメモリーソケットが全て埋まりました。ちょっと満足ですSmile  

追記:
サーバーに刺さっていた1000BASEのカードもXPマシンに移植したのでした。
HUBのLED色が統一されて良い感じです。 

Tags:

Comment の E-mail アドレス

by manamana 4. 1月 2009 16:52

「Comment に E-mail が必須なので書き込みにくい」という指摘を受けました。
「適当なアドレスで書き込めば良いだろう」 などと思っていた私はこの事を注視していませんでした。
BlogEngine.NET はソースが公開されているので、この様な場合でも対処できます。
"CommentView.ascx" 上の対象となる RequiredFieldValidator 行を削除してやればOKです。

BlogEngine.NET は大変高機能で、特に不満に思う箇所はありません。
ソースをちょくちょく調べていますが、良く作り込まれていると感じます。
私にとっては C# プロジェクトの重要なサンプルとなっています。 

調べてみると、国内でも同好の士が増えている様子です。
ASP.NET の代表的なブログシステムに育っていくかもしれませんね。 

Tags:

BlogEngine.NET

ETCの開閉バー

by manamana 3. 1月 2009 16:12

2009年になりました。今年は何かと大変な年になりそうです。

実家に帰るために久しぶりに東名高速道路を利用したところ、 ETCの異変に気づきました。
開閉バーの動作タイミングが明らかに遅くなっているのです。
途中の掲示板でも「ETCの開閉バーのタイミングを遅らせている」との告知がされていました。
調べてみたところ去年の 11/25 からの実施だった様子です・・・知らなかった~

私はわりと減速してバーが開くのを確認する方だと思っていますが、
それでも時速20km以下にはなかなか落とせません。
真面目に減速すると、後続の車が急接近して怖い思いをするからです。
この場合後続車に非があるのでしょうが、相手が大型車だと洒落になりません。

記事をみたところ、この手の追突を減らすための減速を強制する措置みたいです。
ETC絡みの事故は結構あるようなので、何らかの対策は必要でしょう。
しかし、時速40km以上で通過している現状でこれをやると混乱する気がします。
たまたま私が知らなかっただけなのかもしりませんが、もっと大々的な告知が必要だと感じました。

NEXCO 東日本はまだタイミング調節が進んでいないようですが、
NEXCO 中日本は全域で実施しているとの事で、エリアを越えた移動の際は要注意です。

Tags:

Tablet PC 6

by manamana 30. 12月 2008 22:48

先日DDR2 SO-DIMM 2GB を追加購入していました。
例によってバルク品ですが難なく認識OKで、2710p はめでたく 4GB となりました。

4GBにしたところで、32bit Vista は 3GB までしか認識しません。
そこで一部でブーム? の Ramdisk を導入し、1GB分を割り当ててみました。
まずはスワップ領域にしてみましたが、これといって体感速度に差はでません。
Vista の場合、Superfetch とか色々な事をしているので下手な設定は性能低下を招きそうです。
この辺のチューニングは来年の課題ということで・・・

今夜はこれから実家に帰省します。
高速料金の深夜割引を利用するのです。やはり50%OFFは魅力ですよね。
それではよいお年をお迎えください。 

Tags:

その他の IT 系

Tablet PC 5

by manamana 28. 12月 2008 12:28

Tablet PC を入手してから、今まで見過ごしていたアプリを使うようになりました。
それは Microsoft Office OneNote です。

OneNote は、あらゆる種類の情報を書き留める事ができる電子バージョンの紙のノートです。
コンセプトは明快ですが、やっていることは意外に複雑なだと思うし、
ファイルを意識させない操作体系は従来のOffice製品とは異なり取っつきにくい印象でした。
しかし、Tablet PC との相性は良く、目から鱗的な感覚です。

タブレットで入力した手書き文字を、文字コードとして再認識させる手法も随分進歩していますね。
Vista 標準の「Tablet PC 入力パネル」も、慣れるとストレス無く入力が可能です。
「手書きをテキストに変換」も意外に使えます。
ただしこれは、XP Tablet Edition や Vista を使用時のみの機能で、
通常の XP では動かない機能です・・・メニューに網かけして欲しかったな~
ちなみに、Server 2008 にも Tablet の機能がありますが、手書き入力は未サポートです。
サポートしてくれていたら Server 2008 を入れてみたいのですが・・・

タイピングの方が早いのは間違いないですが、気軽にメモするにはタブレット入力に軍配があがります。
Tablet PC の価格が下がれば、意外な普及を見せるかもしれません。
逆に、コストダウンが出来なければ普及は難しいかな?

Tags:

その他の IT 系


スポンサーリンク

Calendar

<<  11月 2024  >>
272829303112
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
1234567

View posts in large calendar

Month List

Twitter