Virtual PC 2007 と Windows 7 β

by manamana 12. 1月 2009 23:22

Hyper-V 上の Windows 7 β が良い感じなので、なんとなく Virtual PC 2007 にも入れてみました。

私の Virtual PC 2007 環境は Vista x64 で、CPU は phenom 9600 です。
ホストOS が XP までならそこそこ快調に動きますが、
Vista x86 は異様に遅く、 追加機能をインストールしても快適になりませんでした。
Vista の動作環境は特に必要がないので放置していた間に Hyper-V に移行してしていたのです。

その VPC 2007 環境に Windows 7 β をインストールしてみたところ・・・やはり Vista と同じで遅すぎでした。
システム情報をみると、CPU 動作周波数が 43MHz と表示されています。
何をするにも20年近く前のPCで作業をする状態なのか、遅いの一言でです。
仮想マシンと マザーボードの動作周波数に関係しそうな BIOS パラメータも見直しましたが直らずで、
ちょっとあきらめムードです。

ネット上でも、VPC 2007 上の Vista は遅いとの報告を見つけることはできますが、
皆さんそこそこ動いている様子なので、私の環境に原因があるのかなと想像しています。
Hyper-V があるので困りはしませんが、何とかしたいところです。 


追記: 一応の解決 

Tags:

Windows 7

Hyper-V と Windows 7 β

by manamana 10. 1月 2009 23:50
Windows 7 β のダウンロードが出来たので、Hyper-V に入れてみました。 
※ダウンロードサイトはかなり混雑しているので要注意

インストールはあっけなく終わりました。30分と掛からなかったはずです。
インストールの仕組みが大きく変わった印象を受けました。
Hyper-V の場合、統合サービスを入れないと性能が発揮されませんが、
Windows 7 は初めから統合サービスが入っている様子で、
何もしなくてもキビキビと動き始めました。
Hyper-V 上なので、全ての機能が実行できるわけではありませんが、
全体的に軽く、噂通りの出来になっています。

個人的には、クラシック[スタート]メニューが削除されているのが残念です。
Vista のそれは今ひとつ馴染めずに、クラシックメニューにしている訳ですが、
そろそろ慣れないとダメなんでしょうね・・・

コントロールパネルを見て驚いたのは、生体認証デバイスの項目が増えていることです。
マルチタッチをサポートする Windows 7 なので、タブレットの項目も当然存在します。
これはもう、hp 2710p に入れるしかないのか~

とりあえず Hyper-V 上で遊んでみます

Tags:

Hyper-V

Windows 7 β

by manamana 9. 1月 2009 02:28

一部では Windows 7 β のダウンロードが可能になっていますね。
MS が予想より早くβを出してくるなんて・・・何かが違う?

同じ技術を使っている Windows Server 2008 R2 β もダウンロード開始です。
2008 R2 は、ついに only 64bit の製品となりました。
Hyper-V も 64bit 版にしか搭載されないので予想通りなんですけど、
PC 32bit 時代も黄昏時になって来たな~という感じがします。

β 版に手を出すと何かとトラブルが起きますが、それでも止められないのが悲しいところ。
Windows 7 と Tablet PCとの相性はどうなのか~などと思ってしまいます。 
時間を作って試してみたいところです。

Tags:

Windows 7

VAIO type P

by manamana 8. 1月 2009 12:51

ちょっと前から噂になっていた SONY の Netbook (なのか?) VAIO type P が発表されました。
注目度が高い様子でして、このブログを書いている時点では VAIO のサイトが開きません。

漏れ出ていた情報では、8インチワイド液晶で 1600x768 という解像度とありました。
「これは 1366x768 の間違いだろ~」 などと思ったのですが、本気だったんですね・・・SONYすごい。 
CPU は噂通り Atom Z520(1.33GHz) で、一般的な Netbook より低周波数です。
しかし、チップセットに Intel SCH US15W という新型を導入し、HD動画も再生可能ときています。
この辺、SONY はわかっていらっしゃる~ 3D性能より動画再生支援ですよ。

無線WAN&GPS モデルGPS 内蔵とか、ワンセグモデルも用意して、機能てんこ盛り。
とても Netbook とは呼べない製品です。

それでいて、 重さは 640g を切っているし、電池寿命も4.5時間。
大領量バッテリーにすれば、760g 弱となるものの 9時間闘うスタミナ仕様。
デザインも素晴らしく、多くの人を魅了する事でしょう。
これだけの製品が、10万円前後という戦略的な価格設定となっているとは、
現在最も魅力あるモバイルPCではないでしょうか?

もちろん現物を手にすると欠点も見えてくるでしょう。
8インチで 1600x768 は高解像度すぎて私の目には厳しいかもしれないし、筐体の強度も気になります。 
それでもこの製品はしばらく話題を独占する予感がします。

私は hp 2710p を衝動買いしてしまったので type P に手を出すことはない・・・はずです。
2710p は良いです。うん。

追記:
VAIOオーナーメイド利用すれば Atom Z540(1.86GHz) も選べるのか・・・

Tags:

その他の IT 系

Tablet PC 7

by manamana 7. 1月 2009 19:25

hp 2710p の場合、インストール時に 32bit, 64bit の選択が可能です。
一旦インストールしてしまうと再度の選択出来ませんが、hp 社は良心的ですね。
※HD のイメージをバックアップしているので開梱時の状態に戻せますけど

現状 32bit で運用していますが、その理由は 「ワンセグとかやるかも~」 というものでした。
地デジチューナーで 64bit 対応したものは殆どない現状なのでワンセグもそうだろうと思っていましたが、
バッファーローのワンセグチューナーが64bit 対応であると知ったときはちょっと驚きました。
メモリーも4GBにしたことだし、Vista x64 にするのも悪くないかもしれません。

米国では 64bit Vista の導入が進んでいる との事ですが、
日本の場合、周辺機器の対応の遅れが普及にブレーキをかけている感じがします。
特にマルチメディア関係の対応が遅れているのが致命的かなと・・・
注目される分野なので早急な対応が期待されます。
もしかすると、ゲーム分野も対応も遅れているでしょうか?
DTP, DTM といった分野もメモリー食いなので 64bit 化は有効なはずです。
そのうち 「64bit 専用タイトル」 が出てくる事でしょう。 

個人のPCが64bit・・・すごい時代です 

Tags:

その他の IT 系


スポンサーリンク

Calendar

<<  11月 2024  >>
272829303112
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
1234567

View posts in large calendar

Month List

Twitter