by manamana
12. 11月 2010 17:12
WiMAXを導入しているので、VPN(Virtual Private Network)の設定もしてみました。

VPN としては PPTP(Point-to-Point Tunneling Protocol) の導入が一番簡単だと思います。
設定情報は溢れているので略…いくつか躓いた部分をメモっておきます。
① Aterm のポートマッピングは GRE の設定も必要

GREのプロトコル番号=47
LAN内のPPTP用サーバー(=PC-A)に対して、TCP/1723 を割り当てればよいと理解してましたが、
NEC Aterm では GRE(=General Routing Encapsulation)も指定しないとダメでした。
もちろんこの事はマニュアルにも明記されていますが、ポートの指定だけでOKと思い込んでいたので発見が遅れました...orz
この辺はルーターによっても設定方法が異なるので要注意です。
② UQ WiMAX の PPTP リンクが突然切れる

PPTPでLANに参加するのは簡単でしたが、運用中に突然無反応になる症状が出ました。
※ちょっと大きめのファイルを転送すると発生します。
いろいろ調べてみると、どうやら複雑なIPフラグメンテーションが起きている様子です…
Vista 以降は自動的にMTU値を調節する機能がありますが、PPTP と WiMAX の経路で何かが起きている感じがします。。
この予想が正しいならXPでは起きないはずですが、面倒なので検証していません。
[HOWTO] PPP 接続または VPN 接続のデフォルトの MTU (最大転送ユニット) サイズの設定を変更する方法
↑この情報の手順に従い、PPTPでのMTU値を固定することで通信は安定しました。
※この設定はWin7にも有効のようです。

TunnelMTU=1400と明示しただけなんですけどね~

この設定で速度も向上しました。14Mbps 程出ています。

上り速度は 5Mbps 位でした。速いぞ WiMAX !
追記: XP でも起きている現象との事です。理由がわからないけど、とりあえずOK。
Be the first to rate this post
- Currently .0/5 Stars.
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
Tags:
Windows 7