by manamana
21. 4月 2009 00:21
夕方になると無線LANの調子が悪くなる時は、電子レンジとの干渉が原因かもしれません。
私の場合、無線LANでリモートデスクトップを呼び出していたりするので、干渉が目に見えます(笑
近所の方が新しい電子レンジを購入したかは不明ですが、ここ数日、急に調子が悪くなりました。
電レンジの干渉を疑い、使用周波数を変更したところ(心持ちですが)低減した感じです。
IEEE802.11a を使いたいところですが、親機がフロアをまたいでいるのでちょっと苦しい・・・
IEEE802.11n のMIMOなら大丈夫なのかかも?
長らくドラフト状態だった IEEE802.11n ですが、今年はさすがに策定完了の見通しです。
その頃には各メーカーが強力な新製品を出してくると予想して、じっと我慢です。
我が家の無線LAN親機ですが、発熱が厳しいためか、外側が黄色く変色しています。
あと半年は、何とか無事に動いてください。
Be the first to rate this post
- Currently .0/5 Stars.
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
Tags:
その他の IT 系