IE9 プレビュー版

by manamana 18. 3月 2010 07:15

MSが力を入れて開発をしている IE9 のプレビュー版がダウンロード可能になっています。

IE9 ダウンロードページ 

早速ダウンロードしてみましたが、これは期待できるブラウザーになりそうです。

 

プレビュー版を立ち上げると、いきなりデモ画面へのリンクになります。
IE9 の特徴として、レンダリングにDirectX を全面的に取り入れていることがあげられます。
その結果、拡大縮小が非常に滑らかになっていて、新しい世代のブラウザーである事が実感できます。
CSS3, HTML5 といった業界標準も積極的に採用しているので、Web業界でも期待されていると思います。
※業界の標準準拠テスト Acid3 の得点はまだ低いですけど 

IE について回る、過去バージョンへの互換性にも力を入れている様子です。

 

IE5 のドキュメントModeが用意されているのには驚きますが、IE6 Mode が無いのは謎です。

個人的に気になるのは、Developer Tools の存在です。

 

   

Chrome にも似たようなツールが付いていますが、IE9 のそれはより強力な開発ツールになっています。
HTML, CSS, Script, Network のタブに別れていて、それぞれの状態を細かく解析することが可能になっています。
この機能が正式版でも残っていることを期待します。

今後は、8週間毎に新しいバージョンのIE9を試用する事ができる計画とのことです。
Xbox 部隊を持っている MS なので、DirectX を採用したブラウザーの開発は有利に動くかもしれませんね。

重大な点を忘れていました。 IE9 は XP ではサポートされません! 
Aero が動くPCなら、IE9 はその真価を発揮するはずです。 この機会に、Win7 への移行を考えても良いでしょう。

 

Tags:

その他の IT 系

WiMAXの電波改善

by manamana 16. 3月 2010 06:41

WiMAX を入手したのは良いのですが、現場の電波はイマイチでした。
必ずしも窓際が有利というわけでなく、自席から斜め2mの場所が何故か電波が強いと気づき、
こそこそと電波を拾いに移動していたりする毎日でした・・・

ところが、昨日から電波の状況が改善しました。
信号の強さは低いままですが、全く途切れなくなり、うろうろしなくても済むようになったのです。
リモートデスクトップを開く程度であれば、スピード的にも問題ありません。

UQ WiMAX のページを確認すると、サポートエリアが2月末に更新され、現場付近の「電波の穴」も幾分小さくなっていました。 
UQ WiMAX はしっかり仕事をしているようです。ありがとう UQ WiMAX。

それにしても、UQ WiMAX の CM に出演中の まる は芸達者ですね。
先日 DVD写真集が出たみたいなので、ちょっと宣伝してみます。

 

Tags:

その他の IT 系

脳波入力インターフェイス

by manamana 15. 3月 2010 07:59

個人的に興味がある「脳波インターフェイス」ですが、製品として発売されていました。

動画:パーソナル脳波入力インタフェース Intendix、9000ユーロ (engadget)

「できる人は最速で1秒1文字のタイピングも可能です」との事なので、完成度は高そうです。
もっとも、タッチタイプが出来る人なら数倍の速度が出るわけで、実用度は??ですけど・・・

脳波という不安定な要素を、文字コードに記号化するのは訓練が必要です。
キーを押せば文字コードが出るキーボードとは難易度が違いすぎます。
文字入力ではなく、イメージをそのまま図式化するようなI/Fはないものでしょうか?
色や音を合成するようなサンプルの方が向いている気がします。 あ、でも実用度はさらに??ですねww

 

Tags:

その他の IT 系

Excel コントロール と VSTO コントロール 3

by manamana 15. 3月 2010 01:08

コントロールの Property 値を保存する仕組みに、
ApplicationSettings と PropertyBinding の組み合わせが用意されています。
これは非常に便利な仕組みで、ini ファイルやレジストリの利用をしなくてもOKになります。

しかし、ドキュメントベースの VSTO の場合、設定はドキュメント自体に付いていて欲しいのです。
※誰が開いても同じ状態を再現できるようになりたいわけです。

ApplicationSettings と PropertyBinding のスコープは User/Applicatin の二種類であり、
VSTO とは相性がよくありません。この部分を何とかする必要があります。

ちょいと面倒な感じです。

Tags:

VSTO

Excel コントロール と VSTO コントロール 2

by manamana 12. 3月 2010 22:24

Excel コントロールの優れている点は、コントロールのプロパティ値・・・
具体的には、TextBox の内容等をちゃんと記憶してくれることです。

え? と思うかも知れませんが、VSTO のコントロール(※ドキュメントベース)は、
TextBox を編集して保存しても、次回の起動時では元にもどされてしまうのです。

.NET では、プロパティ値を保存するための仕組みが用意されていますが、
Excel テンプレートを VSTO で拡張する場合にはあまり有効ではありません。
この辺も、VBA からVSTOに移行する時の壁になります。

この問題を解決するには、初期化の仕組みを作り込むことになります。
作成中の LinkedCell の仕組みでも何とかなりそうですが、実用的ではなさそうです。
ここはやはり、Excel の(隠し)Worksheet に Property 値を保存できる仕組みが良さそうです。
app.config と同様の xml 形式で記録するのが良い感じです。
Cell に記録すると何かと制限があるので、ここは 「テキストボックス」の出番ですが、さてどうなることやら~

Tags:

VSTO


スポンサーリンク

Calendar

<<  11月 2024  >>
272829303112
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
1234567

View posts in large calendar

Month List

Twitter