by manamana
28. 11月 2009 04:18
先日から Adobe Flash Player 10.1 β を試用しています。
Intel G45 でも HD 動画がスムーズになり良い感じですが、Windows Messenger とは相性が悪いです。
というのは、ここ数日で3回 Messenger が動作停止となり、
調べてみると Flash10e.ocx_unloaded というモジュールが原因だったからです。
Messenger は Silverlight を使っていないのでしょうか?
信頼性モニターの評価値も急降下・・・これには堪らず Adobe Flash Player 10.1 β を削除しました。
ここで注意事項です。Messenger 動作中はアンインストールが出来ません。
Messenger を終了してからアンインストールを行ってください。
Flash Player 10.1 には期待ができるので、正式版が楽しみです。
Be the first to rate this post
- Currently .0/5 Stars.
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
Tags:
その他の IT 系
by manamana
27. 11月 2009 12:43
HP 社のサイトに hp 2710p の Windows 7 用ドライバーが追加されています。
HP Compaq 2710p Notebook PC
Windows 7 の全エディションに対応しているところが凄い・・・のか?
何にしても、こうやって新しい OS に対応してくれるのは好感が持てます。
インストール中に一つ気になることが起きました。
オペレーティングシステム - 機能拡張及びQFEs に登録されている
Essential System Updates for Microsoft Windows 7 をインストールしようとしたところ、
Microsoft Security Essntials が警告を出してくるのです。
でもまぁ、公式サイトのモジュールだから大丈夫に違いない。
あとは、BIOS が AHCI に対応してくれると嬉しいです。
Be the first to rate this post
- Currently .0/5 Stars.
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
Tags:
Windows 7
by manamana
26. 11月 2009 12:30
Windows Azure と Office 2010 について調べていたら、Microsoft Online Services に辿り着きました。
MS Online Services は、メール、ファイル共有、電子会議といった機能をサービスとして提供します。
そこに Office Web Applications も Online Services に追加されるのでした。
MS の情報はそこそこチェックしているつもりですが、漏れていたようです...orz
Azure の場合、独自のアプリケーションの開発&運用も可能ですが、
多くの場合、Office 製品がセキュリティ的に安全に(≒オンプレミス的に)動けば仕事が回ります。
私が考えている環境だと、Online Services で十分かもしれません。
価格は未定か・・・
Be the first to rate this post
- Currently .0/5 Stars.
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
Tags:
その他の IT 系
by manamana
25. 11月 2009 18:07
先日購入した Logicool Marathon Mouse m705 には、Unifying レシーバーが使われています。
1つのレシーバーで、最大6つの周辺機器を繋ぐことが出来るので便利そうですが・・・この後の商品展開が気になります。
そこで Logicool 様にお願いします。 Unifying 対応の電卓を作ってください!!!
サイズは、Canon の LS-120TK III 位が丁度よいです。太陽電池で動いてくれると最強です。
Logicool 関係者が見てくれるハズも無し...orz
追記:
ロジクール ワイヤレス ナンバーパッド N305 (ロジクール プレスリリース)
テンキーは企画されていました。ついでに電卓も・・・
Be the first to rate this post
- Currently .0/5 Stars.
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
Tags:
その他の IT 系
by manamana
25. 11月 2009 13:57
MS Office 2010 には 64bit 版も提供されます。
これにより、Excel や Access の DB 効率が高まると期待できるし、
巨大オブジェクトをガンガン貼り付けた PowerPoint も動きが軽くなるかもしれません。
32bit 版と 64bit 版は共存できるのかな?と思い、Office 2007 の環境に Office 2010 x64 を入れようとしたところ

このような結果になりました。 うん、まぁ、そうなるかな・・・
Be the first to rate this post
- Currently .0/5 Stars.
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
Tags:
その他の IT 系